観覧料減免申請書
長崎原爆資料館の入館は予約制ではございません。 以下に記載しております条件の団体等は観覧料が減免になりますので、『観覧料減免申請書』の事前提出をお願いいたします。
- 長崎県内の幼稚園、小学校、中学校、特別支援学校の児童もしくは生徒で学校行事として入館する方
- 特別支援学級の児童もしくは生徒
- 生活保護法第13条に規定する教育扶助を受けている被保護者及びその被保護者と同一の世帯に属する方
- 修学旅行及び学校行事関係の事前視察者及び引率者(引率者には教員・看護師・カメラマンを含む)
- 旅行業者、旅客輸送業者(バス・タクシー・鉄道・船舶・航空等)
- 団体旅行の添乗員・ガイド・運転手
- 長崎市を通しての視察
- 長崎市が実施する事業の参加者
- 長崎市原子爆弾被災資料審議会又は長崎原爆資料館運営審議会の委員
申請書ダウンロード『観覧料減免申請書』(Word)
(PDF)
(記入例 PDF)
入館予定連絡届
現在、入館予定数情報を提供する目的で、『入館予定連絡届』の提出をお願いいたしております。
長崎原爆資料館観覧料減免申請書を提出いただいている方の提出は不要です。
連絡届ダウンロード『入館予定連絡届』(Word)
入館予定数の目安
提出先
『観覧料減免申請書』『入館予定連絡届』提出先
FAX: 095-865-8928
mail: admin@nabmuseum.jp
※申請書受理までに日数を要する場合がございますので、なるべく早く提出をお願いいたします。申請書が受理されましたらFAXで返信させていただきます。 ※長崎遊学券をご利用の方は、観覧料減免申請書の提出は必要ありません。長崎遊学券購入証明書をご提示ください。
※来館時間・人数の変更など当日観覧受付にて対応いたしますので、お電話でのご連絡は必要ありません。
※その他の減免対象者は、原爆資料館観覧料減免取扱一覧表をご確認ください。
ご予約いただける期間
平日に平和学習で利用される方 | 1年前から1ヶ月前まで |
平日に平和学習以外で利用される方 | 3ヶ月前から1ヶ月前まで |
休日のご利用はどちらも | 1年前から1ヶ月前まで |
ご予約方法
平日 | 9:00~12:00 13:00~17:00 |
この時間帯のホール予約につきましては(公財)長崎平和推進協会(TEL 095-844-9922)で受付を行っております。 Web予約もできます。 |
平日 | 18:00~22:00 | この時間帯のご予約につきましては、長崎原爆資料館(TEL:095-844-1231)へお電話をかけていただき仮予約をお取りください。
仮予約後、『長崎原爆資料館ホール 利用許可申請書』『長崎原爆資料館ホール 使用料減免申請書』に必要事項をご記入の上、FAXまたはmailでお送りください。 |
土日祝 | 9:00~12:00 13:00~17:00 18:00~22:00 |
申請書ダウンロード
長崎原爆資料館ホール 利用許可申請書 (Word)
(PDF)
(記入例 PDF)
長崎原爆資料館ホール 使用料減免申請書 (Word)
(PDF)
(記入例 PDF)
提出先
『利用許可申請書』『使用料減免申請書』提出先
FAX: 095-865-8928
mail: admin@nabmuseum.jp
申請書確認後、『利用許可証』をお送りいたします。
ホール使用日14日前までに舞台担当者との事前打合せが必要ですので日程調整の連絡をさせていただきます。
ホールの下見を希望される場合は事前にお電話でご予約ください。連絡先 095-844-1231
申請書受理までに時間を要する場合がございますので、お早目の提出をお願いいたします。
※日時変更やキャンセルされる場合は、お早目のご連絡をお願いいたします。
長崎原爆資料館ホール 座席図
長崎原爆資料館ホール ご利用料金
長崎原爆資料館ホール 附属設備使用料
※附属設備使用料については後日請求させていただきます。
文化利用の場合
- 体育以外の目的でのご利用
- 被爆体験講話などの平和学習でのご利用
- 営利、営業、宣伝、その他これらに類する目的でのご利用
ご予約いただける期間:1年前から1ヶ月前まで
平日・土日祝 | 9:00~12:00 13:00~17:00 18:00~22:00 |
体育利用の場合
- 卓球又はバトミントン又は軽スポーツをアマチュアスポーツとしてご利用
- 舞台又は舞台上の附属設備をご利用されない場合
ご予約いただける期間:1ヶ月前から2週間前まで
平日 | 9:00~12:00 13:00~17:00 18:00~22:00 |
ご予約いただける期間:1年前から1ヶ月前まで
土日祝 | 9:00~12:00 13:00~17:00 18:00~22:00 |
仮予約後、
『長崎市平和会館ホール(体育館兼集会所)利用許可申請書』『長崎市平和会館ホール(体育館兼集会所)使用料減免申請書』に必要事項をご記入の上、FAXまたはmailでお送りください。
申請書が届いた時点で、本予約とさせていただきます。
申請書ダウンロード
長崎市平和会館ホール(体育館兼集会所) 利用許可申請書 (Word)
(PDF)
(記入例 PDF)
長崎市平和会館ホール(体育館兼集会所) 使用料減免申請書 (Word)
(PDF)
(記入例 PDF)
提出先
『利用許可申請書』『使用料減免申請書』提出先
FAX: 095-865-8928
mail: admin@nabmuseum.jp
申請書確認後、『利用許可証』をお送りいたします。
ホール使用日14日前までに舞台担当者との事前打合せが必要ですので日程調整の連絡をさせていただきます。
ホールの下見を希望される場合は事前にお電話でご予約ください。連絡先 095-844-1231
申請書受理までに時間を要する場合がございますので、お早目の提出をお願いいたします。
日時変更やキャンセルされる場合は、お早目のご連絡をお願いいたします。
※附属設備使用料については後日請求させていただきます。
※長崎市平和会館は、引き続き3日を超えてのご利用はできません。
平日にご利用される方
公益財団法人 長崎平和推進協会(ピースウイング)のwebサイトからご予約ください。
Webサイト https://www.peace-wing.jp/talk_reserver/
連絡先電話番号 095-844-9922(平日のみ)
土日祝日にご利用される方
長崎市平和推進課へお電話にてご予約ください。
連絡先電話番号 095-844-9922(平日のみ)
公益財団法人 長崎平和推進協会(ピースウイング)のwebサイトに申込方法が記載されておりますのでご確認ください。
Webサイト https://www.peace-wing.jp/talk_reserver/
連絡先電話番号 095-844-9922(平日のみ)
