観覧される際のお願い
来館されるお客様が気持ちよく見学できるように、ご配慮をお願いいたします。
・展示室内に限らず館内では大声を出さないで、静かに見学いただきますようお願いいたします。
・館内では走らないでください。転倒の原因やご観覧されている方との衝突につながります。
・展示ケースなどの上で、ノートやメモをとらないでください。他の方の観覧の妨げになります。
・館内での撮影の際は展示室内に限らずフラッシュを使用しないでください。他の方の迷惑となります。
・地下1階エントランスおよび、いこいの広場周辺は大変混雑いたします。団体のお客様の集合場所にはしないでください。
入館料金
個人
一般:200円
高校生・中学生・小学生:100円
団体(15名様以上)
一般:160円
高校生・中学生・小学生:80円
便利なウェブチケットはこちらから購入いただけます。
チケット売り場に並ばず、受付で画面を掲示するだけで、ご入館いただけます。
被ばく80年オリジナル共通券はこちら(長崎原爆資料館×大浦天主堂×グラバー園)
入館予定数
来館予定人数をカレンダー形式で表示しています。来館予約の必要はありませんが、目安としてご利用ください。
クルーズ船入港時の予定人数は、確定数ではありません。最大値を記載しておりますので、ご注意ください。
※入場制限は設けておりませんが、概ね300名を超える入館者数がある場合は、密を避けるため入場を制限する場合がございます。修学旅行シーズン(5月から6月・9月から11月)の12時前後及び16時以降は込み合う場合がございますので時間にゆとりを持ってご来館ください。ご協力のほどよろしくお願いいたします。
電動アシスト付き車いすの貸し出し
長崎原爆資料館と平和公園屋外エレベーター前において、電動アシスト付き車いす貸し出しを無料で行います。
貸出期間:令和7年7月18日~令和8年3月31日(12/29~12/31除く)
貸出時間:午前9時~午後5時迄(予約枠2時間、15分前までに返却)
事前予約が必要です。
詳細につきましては、⇗長崎市ウェブサイトをご確認ください。