申請書ご利用方法
長崎原爆資料館や平和会館の各種申請書のダウンロードができます。
各種の申請をされたい方は、下記申請書をご利用ください。
各種申請につきましては、受付又は予約状況などを事前にご連絡お願いします。
申請の際は実施内容が分かる資料などの提出をお願いしております。
事前連絡が無い場合、受理できない場合もございます。
申請の際は実施内容が分かる資料などの提出をお願いしております。
事前連絡が無い場合、受理できない場合もございます。
利用申請
長崎原爆資料館 資料貸出許可申請書 (被災資料・写真パネルセット等の貸出)
長崎原爆資料館 資料模写等許可申請書 (収蔵資料の撮影・掲載等の許可)
(Word版)
(PDF版)
(記入例 PDF)
※許可まで1~2週間程度を要します(時期により異なります)
長崎原爆資料館ホール 利用許可申請書
長崎市平和会館ホール(体育館兼集会所) 利用許可申請書
減免申請
長崎原爆資料館 観覧料減免申請書
長崎原爆資料館ホール 使用料減免申請書
長崎市平和会館ホール(体育館兼集会所) 使用料減免申請書
学習ハンドブック・リーフレット申し込み
長崎原爆資料館 学習ハンドブック等 事前配布申込書
長崎原爆資料館では、『学習ハンドブック』および『リーフレット』の事前配布を行っています。ご来館に先立って郵送することも可能です。
事前送付を希望される場合は、『学習ハンドブック』『リーフレット』事前配布申込書に必要事項をご記入の上、当館宛にFAXまたは、郵送にてお申し込みください。送料は着払いになります。
申込受付後、早急に発送を行うようにしておりますが、到着には時間がかかる場合もございます。あらかじめご了承ください。
(PDF版)
ご利用方法
- 上の各種申請書を開き、お持ちのプリンタでA4用紙に印刷いただくか、パソコン等にダウンロードしてください。(Wordファイルは編集可能です。)
- 印刷(またはダウンロード)した申請書に、必要事項を記入(または入力)してください。(※参考に記入例をご利用ください。)
- FAXまたは郵送にて下記宛先までお送りください。
問い合わせ先
長崎原爆資料館(指定管理者:長崎平和施設管理グループ)
〒852-8117 長崎市平野町7番8号
TEL 095-844-1231 FAX 095-865-8928
admin@nabmuseum.jp