長崎原爆資料館・長崎市平和会館

長崎原爆資料館

被爆の惨状をはじめ、原爆が投下されるに至った経過、および核兵器開発の歴史、平和希求などストーリー性のある展示を行っています。

 

 

 

A  1945年8月9日

原爆投下前の長崎の街や風景、市民生活を展示しています。

B  原爆による被害

原爆投下直後の長崎の街の惨状を再現しています。

C  核兵器のない世界

戦争と核兵器の問題や平和について考えるコーナー

D  ビデオルーム・Q&Aコーナー

原爆記録映画等の上映、QAコーナー、検索システムなど

 
長崎原爆資料館2

展示の特徴

  1. 被爆の惨状をはじめ、原爆が投下されるに至った経過、および核兵器開発の歴史、平和希求などストーリー性のある展示を行っています。
  2. 大型の原爆被災資料や被爆した浦上天主堂の側壁(再現造型)の展示により、被爆直後の長崎の惨状を再現しています。
  3. 映像資料を利用したわかりやすい解説を行っています。
  4. 主要展示資料には、日本語、英語、中国語、韓国語の4か国語でキャプションを表示しています。(スペースの都合により日英のみの箇所もあります。)モバイル端末で館内に掲示しているQRコードを読み取ることによって11か国語(日本語、英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、オランダ語、ドイツ語、フランス語、ロシア語、アラビア語)で展示解説を閲覧できます。
  5. ガイド地下2階観覧券売場で上記にブラジルポルトガル語を加えた12か国語による音声ガイドを貸し出しております。(1台につき157円)

 

 

ご観覧いただく際のお願い

  • 展示室内では、多くの方にご見学いただいておりますので、ご静粛にご観覧いただきますようお願いいたします。騒がしい場合は、お声がけさせていただきます。
  • 館内での写真撮影・動画撮影は可能です。ただし、展示室内の一点一点の資料を撮影(接写)する場合は、撮影許可が必要となります。その場合は、管理事務所にお問合せください。
    また、展示室内での撮影時のフラッシュ・三脚や自撮り棒の使用は禁止させていただいております。
    ※地下2階発券機前『原爆の図』、及び地下1階順路出口『焼き場に立つ少年』の写真・動画撮影は不可となっており禁止させていただいております。
  • 館内では飲食を禁止させていただいています。地下1階いこいの広場、1階自動販売機コーナーでの水分補給は可能です。
  • 補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)の同伴ができます。ペットの持ち込みはできません。

 

 

ご利用案内

 

各階のご案内

1F

図書室、児童図書コーナー、館長室、事務室、休養室(授乳室)、ビデオコーナー、駐車場、

 

B1
エントランスロビー、ビデオルーム、原爆資料館ホール、
いこいの広場、平和学習室、ミュージアムショップ、ピースカフェ(喫茶室)

※AED(自動体外式除細動器)は正面玄関横に設置しております。インフォメーションまでお尋ねください。

B2
常設展示室、企画展示室

所在地 〒852-8117 長崎県長崎市平野町7番8号
敷地面積 15,391.53㎡
建築延面積 7,949.73㎡

 

 

 

開館時間

4月、9月~翌3月 8:30~17:30 (入館は17:00まで)
5月~8月 8:30~18:30 (入館は18:00まで)
8月7日~9日 8:30~20:00 (入館は19:30まで)

(※図書室原爆資料館ホールは上記と時間帯が異なりますので、ご注意ください)

 

休館日

12月29日~12月31日
(※図書室・ホールは12月29日~1月3日)

 

 

観覧料

一般 小中学生・高校生
個人 200円 100円
団体(15人以上) 160円 80円

※料金は税込です。
※小学生未満の方は無料です。
※団体料金の人数は、有料の方が対象です。

※地下2階に券売機がございます。

 

※減免については、下記をご参照ください。

「長崎原爆資料館」WEBチケット

長崎原爆資料館「WEBチケット」

 

長崎原爆資料館「WEBチケット」
長崎原爆資料館「WEBチケット」

 

 常駐ガイド

平和案内人が常駐し、長崎原爆資料館や国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館内の展示解説を行っています。

活動時間:10:00~16:00(ただし、12月29日~1月3日は実施していません。)

料金:無料

案内箇所:長崎原爆資料館(観覧料要)国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館(観覧料無料)

申込方法:長崎原爆資料館エントランス受付にて、随時受け付けています。

 予約ガイド

一般団体・個人・長崎県内の小・中学校および高等学校の平和学習に、平和案内人が一緒に巡りながらガイドを行います。事前の申し込みが必要になります。お申し込みは、 https://www.peace-wing-n.or.jp/guide.html からお願いいたします。

長崎県外からの修学旅行の場合は、長崎平和ガイドサポート事務局( https://heiwa.nagasaki-visit.or.jp/ TEL 095-816-0809)へお申し込みください。

 

 音声ガイド

使用料 1台につき157円
※日本語・英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語(ポルトガル・ブラジル)・オランダ語・ドイツ語・フランス語・ロシア語・アラビア語をご用意しています。音声ガイドのご予約はできません。ご了承ください。観覧受付で貸し出しを行っております。

ガイド

 

Wi-Fi設備(全館)

原爆資料館内及び屋外庭園では無料Wi-Fiをご利用いただけます。
パスワードは館内の表示をご確認ください。

 

コインロッカー

ご利用の際に100円が必要です。利用後に返却されます。インフォメーション裏、原爆資料館ホール前に設置しております。
※大型キャリーバッグ対応のロッカーは有料となります(200円)

 

減免制度

観覧料の減免について

対象者 減免額 必要なもの
※減免申請をされる方(下記に示す対象者)は事前に提出(FAXもしくはメールにて)する必要があります。

・県内の小中学校の児童若しくは生徒で、学校行事で入館する者(引率者を含む)又は土曜日、日曜日及び祝日に入館する者。

・特別支援学級の児童又は生徒・教育扶助(生活保護法による)を受けている被保護者及びその被保護者と同一の世帯に属する者・身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳又は療育手帳所持者を介護する者。

 

その他

  1. 本市を通しての視察。
  2. 本市が実施する事業の参加者。
  3. 修学旅行及び学校行事関係の事前視察者及び引率者。(引率者とは教員・看護師・カメラマンを含む)
  4. 旅行業者、旅行輸送業者(バス、タクシー・鉄道、船舶・航空等)。
  5. 団体旅行の添乗員・ガイド・運転手。
  6. 長崎市原子爆弾被災資料審議会又は長崎原爆資料館運営審議会の委員
全額 観覧料

減免申請書

・身体障がい者手帳所持者
・精神障がい者保健福祉手帳所持者
・療育手帳所持者
・健康手帳を所持する60歳以上の者
・被爆者健康手帳所持者
・老人福祉カード所持者
・在留カード所持者(県内の市又は町の住民基本台帳に記録)
であり、留学の在留資格をもって在留する者
全額 手帳等をご提示ください

※上記の他以外にも減免となる場合がありますので、お問い合わせください。

 

 

駐車料金の減免について

対象者 減免額 必要なもの
・身体障がい者手帳所持者
・精神障がい者保健福祉手帳所持者
・療育手帳所持者
最初の2時間まで半額
(2時間を超えた分は通常料金)
手帳をご提示ください

 

 

 

長崎原爆アーカイブ
長崎原爆アーカイブ

(別ウィンドウで開きます)

長崎原爆資料館のオンライン展示



 

お問い合わせ

長崎原爆資料館(指定管理者:NBC Socia-Trustee共同事業体)
〒852-8117 長崎市平野町7番8号
TEL 095-844-1231 FAX 095-865-8928
admin@nabmuseum.jp