展示期間 : 2025年10月18日(土)~11月3日(月・祝)
10月23日(木)のPint(第一部)にて授賞式様子が放送されます。


沢山のご応募有り難うございました!
長崎原爆資料館が被爆80年事業として開催した平和絵画展「わたしの大切なもの」にたくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。
子どもたちにとって「大切なもの」をどうぞご覧ください。ご応募いただいた絵(149点)はすべて展示しております。

最優秀賞・優秀賞・審査員賞
| 学校名・団体名 | 名前 | タイトル | ||
|---|---|---|---|---|
| 最優秀賞 | 長崎市立小ヶ倉小学校 | 1年 | 横山 大記 | パンケーキ |
| 優秀賞 | 長崎市立城山小学校 | 1年 | 古庄 広樹 | くすのきとぼくたち |
| 優秀賞 | 長崎市立城山小学校 | 2年 | 安田 來叶 | ひーおばあちゃんとアイス |
| 優秀賞 | 長崎市立戸町小学校 | 3年 | 山本 奏多 | すきなもの、たのしいときを、とるカメラ |
| 優秀賞 | 長崎市立戸町小学校 | 5年 | 山本 颯太 | ぼくだけの水中メガネ |
| 伊藤審査委員長賞 | 長崎市立城山小学校 | 2年 | 浦上 琴羽 | かぞくとすごすのうれしいな |
| 菊ちゃん賞 | 長崎市立三原小学校 | 2年 | 長屋 俐那 | みんなでキャンプ |
2025年10月19日(日)授賞式を開催しました
最優秀賞・優秀賞・審査員賞の全員が出席し、授賞式が行われました。





















10月5日(日)審査会を開催しました
会場には、子どもたちの「大切なもの」がずらり。
絵とコメントを丹念に見ているのは、審査委員長の伊藤敬生さんとゲスト審査員の菊野紗史さんです。


伊藤敬生さん

伊藤さんは、長崎市出身のアートディレクターで、九州産業大学芸術学部ソーシャルデザイン学科教授。
原爆資料館と山王神社が参加している「PIECE of PEACE」(平和のカケラ)プロジェクトのリーダーでもあります。


和気あいあいとした雰囲気の中にも、時間をかけて1枚1枚と真剣に向き合いながらの審査会。時折「う~ん難しい…」とため息まじりの声が漏れていました。

